書籍・セミナー
出版物に関するお問い合わせは《こちら》よりお願いいたします。 | |
『マンション不具合・劣化総覧』 | 監修 日経BP社 日経アーキテクチュア編(2013年1月4日発行) |
---|---|
『DVD講座 実践住宅検査』 | 監修 日経BP社 日経ホームビルダー編(2012年9月25日発行) |
『収益不動産の建物・設備「基準値」品質評価手法実務資料集』 | 執筆・監修 綜合ユニコム株式会社(2011年9月16日発行) |
取材に関するお問い合わせは《こちら》よりお願いいたします。 | |
外壁タイルの落下を防げ「ベテラン技術者のノウハウ」 | 日経アーキテクチュアNo.1201(2021.10.14) |
---|---|
仕上材の保全・補修・点検ノポイント、点検の方法とポイント | 建築技術2021.8 月号《執筆》 |
木造住宅外皮の防水設計・施工指針および防水設計・施工要領(案) | 日本建築学会4月発行《作成委員・解説執筆委員》 |
鉄筋コンクリートのひび割れ調査法「ドローンによる調査法」 | 建築技術2021.4月号《執筆》 |
2020 年建築界及び一般社会にも影響を及ぼした50 人 | 日経アーキテクチュアNo.1182(2020.12.24)《選出:技術部門》 |
飛び立て!建築ドローン | 日経アーキテクチュアNo.1177(2020.10.8)《取材記事》 |
建築物における防耐火性能に関する検証 | 建築技術2020.9 月号《執筆》 |
建築検査学の体系化に向けて | 建築技術2019.11 月号《執筆》 |
建築検査学とIT/AI の融合 | 建築技術2019.10 月号《執筆》 |
ドローンを活用した既存建物調査 | BELCA(公社)ロングライフビル推進協会2019.7 月号《執筆》 |
ドローンを活用した建物外壁点検調査の実例 | 月刊リフォーム2019.5 月《執筆》 |
木造住宅の施工に係る問題と対策(異業種取り合い部に発生する問題点) | 住宅と木材2018.9 特集《執筆》 |
ロボットで建物を見る(ドローン(UAV)で建物を検査する) | (一財)建築保全センター2018.1 月号《執筆》 |
リノベーション・コンバージョンと検査・適合判定 | 建築技術2017.10 月号特別寄稿《執筆》 |
ドローンを活用した建物外壁調査の実例 | FINEX(建築仕上げ学会会誌)Vol.29 No171(2017.3 月) 《執筆》 |
耐震偽装事件から10 年、構造設計界は今(構造設計界はどう変わり、何を目指すのか) | 建築技術2015.9 月号コラム《執筆》 |
低炭素の決定版!?既存長期優良住宅認定制度 | 建築技術2015.3 月号《執筆》 |
FRK 住み替えと暮らしのセミナー2013 「既存住宅の安全と長期使用のための建物検査」 |
朝日新聞広告(2013.12.7)《広告》 |
住まいの処方銭・戸建住宅のメンテナンス2 専門家に聞いて修繕方法マッチング |
夕刊フジ 第13462号(2013.11.19)《解説》 |
住まいの処方銭・戸建住宅のメンテナンス1 こまめな点検で築50 年も夢じゃない |
夕刊フジ 第13456 号(2013.11.12)《解説》 |
音をめぐるトラブル事例 原因とその予防法 |
建築士事務所の全国ネットワーク・日事連(2013.9)《解説》 |
パートナーの肖像 | リビタのリノベーションブック(2013.8)《会社紹介》 |
湿式直張りの土台水切りが腐食 | 日経ホームビルダー(2013.8)《コメント》 |
住宅デザインが呼ぶ雨漏り | 日経ホームビルダー(2013.5)《監修》 |
住宅検査士が指摘する防水施工の弱点 「接する材料同士の選定に配慮を」 |
タイベック ユーザーサポートクラブ(2013.2)《解説》 |
思い込みで遅れた原因特定 | 日経ホームビルダー(2012.12)《監修》 |
再発した雨漏り サッシ周囲の防水品質が悪い |
日経ホームビルダー(2012.11)《監修》 |
真の第三者性とは建物の代弁者 | 日本住宅新聞(2012.10.5)《解説》 |
再発した雨漏り バルコニー直下はリスク大 |
日経ホームビルダー(2012.10)《監修》 |
再発した雨漏り 怪しい箇所はわかっていても… |
日経ホームビルダー(2012.9)《監修》 |
再発した雨漏り 複数個所から雨水が浸入 |
日経ホームビルダー(2012.7)《監修》 |
屋根、外壁、住宅外皮の性能向上には、職能区分の解明が不可欠 | 日本住宅新聞(2012.7.15)《解説》 |
再発した雨漏り 浸入箇所は真上とは限らない |
日経ホームビルダー(2012.6)《監修》 |
過去最大の竜巻被害が発生 | 日本住宅新聞(2012.5.15)《解説》 |
間取りから生じたトラブル事例 | 日経ホームビルダー(2012.4)《執筆》 |
東京建物不動産販売(株) Brillia 認定中古マンション |
ハウジング・トリビューンVOL.425(2012.2.24)《解説》 |
必ず来る地震 エコポイント活用で即実行を | 日本住宅新聞(2011.11.25)《写真・資料提供》 |
続々と見つかる水トラブル | 日経アーキテクチュア(2011.6.25)《解説》 |
湿気のトラブル(打継ぎなどから浸水) | 日経ホームビルダー(2011.5)《解説》 |
特集 「耐震都市」仙台からの教訓 「耐震改修済みSRC造が大破 東北大・建築研究棟の被災で見えた新たなリスク」 |
日経アーキテクチュア(2011.5.10)《解説》 |
特集 人災、相次ぐ「建て主の品質意識に応えよ」 | 日経アーキテクチュア(2011.1.25)《解説》 |
検査例から考えるトラブル予防 「外壁」 | 日経ホームビルダー(2011.1)《執筆》 |
住宅性能評価機関が運用するオールインクルーシブの中古住宅 | D&D(日本住宅新聞社)(2010.12.25)《解説》 |
Next-Era CEOs in Asia | The Japan Times(2010.11.13)《選出》 |
検査例から考えるトラブル予防 「小屋裏」 | 日経ホームビルダー(2010.11)《執筆》 |
防水研究の最前線はここにある | 日本住宅新聞(2010.9.15)《解説》 |
連載 建築検査学12「建築検査学が目指すもの(2)」 | 建築技術 No728(p54-57)(2010.9)《執筆》 |
検査例から考えるトラブル予防 「地盤・基礎」 | 日経ホームビルダー(2010.9)《執筆》 |
住宅トラブル臨床検査学6 「異臭がする」 | 日経ホームビルダー(2010.8)《執筆》 |
連載 建築検査学11「建築検査学が目指すもの(1)」 | 建築技術 No727(p60-63)(2010.8)《執筆》 |
連載 建築検査学10「既存戸建検査・検証について2」 | 建築技術 No726(p54-57)(2010.7)《執筆》 |
連載 建築検査学9「既存戸建検査・検証について1」 | 建築技術 No725(p66-69)(2010.6)《執筆》 |
住宅トラブル臨床検査学5「断熱性能が悪い」 | 日経ホームビルダー(2010.6)《執筆》 |
連載 建築検査学8「既存建物検査・検証について3」 | 建築技術 No724(p58-61)(2010.5)《執筆》 |
住宅トラブル臨床検査学4「音がうるさい」 | 日経ホームビルダー(2010.5)《執筆》 |
連載 建築検査学7「既存建物検査・検証について2」 | 建築技術 No723(p180-183)(2010.4)《執筆》 |
住宅トラブル臨床検査学3「住宅の傾き」 | 日経ホームビルダー(2010.4)《執筆》 |
連載 建築検査学6「既存建物検査・検証について1」 | 建築技術 No721(p184-187)(2010.3)《執筆》 |
住宅トラブル臨床検査学2「水のシミ跡」 | 日経ホームビルダー(2010.3)《執筆》 |
住宅トラブル臨床検査学1「クラック・ひび割れ」 | 日経ホームビルダー(2010.2)《執筆》 |
連載 建築検査学5「法令・制度のなかの建築検査学2」 | 建築技術 No721(p178-181)(2010.2)《執筆》 |
連載 建築検査学4「法令・制度のなかの建築検査学1」 | 建築技術 No720(p52-55)(2010.1)《執筆》 |
連載 建築検査学3「建築検査学体系化の概要」 | 建築技術 No719(p56-59)(2009.12)《執筆》 |
あなたならどうする?「基礎の立ち上がりがボロボロの状態に…」 | 日経ホームビルダー(2009.12)《執筆》 |
連載 建築検査学2「短期耐震システム」 | 建築技術 No718(p62-65)(2009.11)《執筆》 |
連載 建築検査学1「建築検査学の提起」 | 建築技術 No717(p70-73)(2009.10)《執筆》 |
フラット50 活用のすすめ | 日本産業新聞 第1492号(2009.8.26)《執筆》 |
あなたならどうする?「2階のキッチンで補修後も続いた水漏れ」 | 日経ホームビルダー(2009.8)《執筆》 |
あなたならどうする?「完成直後から室内で結露やカビ臭が発生」 | 日経ホームビルダー(2009.6)《執筆》 |
あなたならどうする?「多数のアンカーが土台の芯からずれていた」 | 日経ホームビルダー(2009.4)《執筆》 |
セミナーに関するお問い合わせは《こちら》よりお願いいたします。 | |
赤外線カメラを搭載したドローンによる建物検査 | 神戸市主催:2019.2.18(セミナー) |
---|---|
赤外線カメラを搭載したドローンによる建物検査 | PARSOL 主催:2018.10.10(セミナー) |
赤外線カメラを搭載したドローンによる建物検査 | 日本建築学会:2018.5.17(建築学会シンポジュウム講演) |
ドローンを活用した建物外壁調査事例 | 日本建築学会:2017.5.18(建築学会シンポジュウム講演) |
既存木造住宅のインスペクション手法・評価判定基準の概要 | 建築研究開発コンソーシアム主催:2017.3.1(セミナー) |
可視カメラ・赤外線カメラを搭載したドローンによる建物検査 | 東京中小工業会主催:2016.10.11(セミナー) |
代表 大場喜和(おおばよしかず)
<略歴>
最終学歴 | 国立大学法人 東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了 博士(工学) |
---|---|
資 格 | |
直近略歴 | 2019年4月12日 一級建築士事務所 建築検査学研究所 設立 (代表) 2019年11月11日 法人化、一級建築士事務所、建築物等調査・鑑定業務登録事務所 株式会社建築検査学研究所 設立 (代表取締役) 2020年3月5日 「建築検査学コンソーシアム」設立 (代表) |
所 属 | 一級建築士事務所 建築検査学研究所 代表 建築検査学コンソーシアム 代表 一般社団法人 日本建築学会 会員 一般社団法人 神奈川県建築士事務所協会 会員 一般社団法人 学士会 会員 |
<研究委員会等>
2007.04~2009.03 | 東京都中古住宅流通促進連絡協議会委員 |
---|---|
2010.04~2012.03 | 国土交通省 国土技術政策総合研究所共同研究(モルタル外壁)委員 |
2011.04~2016.03 | 日本建築学会(防水設計・施工)検討委員会委員 |
2012.04~2016.03 | 国土交通省 国土技術政策総合研究所共同研究(木造住宅外皮)委員 |
2013.01~2013.03 | 国土交通省 既存長期優良住宅検討委員会(共同住宅WG)委員 |
2013.01~2013.03 | 国土交通省 既存長期優良住宅検討委員会(共同住宅WG)委員 |
2013.08~2014.03 | 東京都 中古住宅流通促進検討委員会委員 |
2013.08~2014.03 | 東京都 中古住宅流通促進検討委員会委員 |
2013.10~2016.03 | 日本建築学会 JASS 15改訂小委員会 委員 |
2013.10~2015.03 | 国土交通省 中古住宅市場活性化ラウンドテーブル委員 |
2013.11~2014.03 | 日本建築学会 湿気小委員会オブザーバー |
2013.11~2016.03 | IBEC 省エネ改修ガイドライン作成委員会委員 |
2014.01~2016.03 | 国土交通省 既存省エネ検討委員会委員 |
2014.04~ | 日本建築学会 木造住宅外皮防水設計・施工指針作成委員会委員 |
2016.04~ | 日本建築学会 木造住宅外壁耐久設計・施工指針作成委員会委員 |
2017.04~2018.03 | 日本建築学会 UAVを活用した建築保全技術開発委員会委員 |
2017.04~ | 国土交通省 非接触方式外壁調査委員会(基準法第12条定期報告ドローン調査指針策定) |
2018.04~ | 日本建築学会 ドローン活用小委員会委員 |
2018.04~ | 国土交通省 建築物省エネ基準検討委員会委員 |
<発表論文>
『「建築検査学」に関する考察』–既存建物検査における設計・施工支援について- 日本建築学会九州支部研究報告 第 48 号 2009 年3 月 |
『「短期耐震システム」に関する考察』-震災時に生存限界時間以上の延命環境を確保するサバイバルケージについて 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)2009年8月 |
『木造住宅の耐久性向上に関わる建物外皮の構造・仕様と評価に関する研究』-木造住宅外皮の実態調査から見える不適切施工に関する考察- 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)2013年8月 |
『木造住宅の実態調査による不適切施工に関する考察』 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)2014年9月 |
『実態調査に基づく水分由来の建築トラブルと設計・施工要因分析』 日本建築学会近畿支部熱シンポジュウム 2014年10月 |
『専門工事業の職能・職域から見た木造住宅外皮からの雨水浸入の原因に関する考察』 日本建築学会、技術報告集第47号2015年2月 |
『ドローン搭載赤外線カメラによる外壁調査』 日本建築学会大会学術講演梗概集 (2016年・2017年・2018年) |
『ドローンによる建物検査の効率化と汎用化』 日本建築学会大会学術講演梗概集 (2019 年) |