MENU
  • ホーム
  • 組織概要
    • 理念
    • あり方・心得
    • 組織(体制図、顧問先、共同研究)
  • 研究内容
    • 調査手法の開発
    • 学術的エビデンス研究
  • 実務への応用(検査商品)
    • 項目別検査
    • 任意検査 
    • 法的検査 
  • 事例コーナー

お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

建築検査学研究所

  • ホーム
  • 組織概要
    • 理念
    • あり方・心得
    • 組織(体制図、顧問先、共同研究)
  • 研究内容
    • 調査手法の開発
    • 学術的エビデンス研究
  • 実務への応用(検査商品)
    • 項目別検査
    • 任意検査 
    • 法的検査 
  • 事例コーナー

調査手法の開発

  1. HOME
  2. 研究内容
  3. 調査手法の開発

建築検査デジタル機器活用ソフト開発の可能性

2019年より開始された建築検査デジタル機器活用ソフト開発の可能性の検討に関するページです。建築基準法第6条確認審査、建築基準法第12条定期報告調査、建築物の実態調査、図面再現による耐震診断、新築建物任意検査、擁壁・構造物の調査をドローン搭載可視カメラ・赤外線カメラ・電磁波装置等を用いて行います。

詳しくはこちら

ドローンを活用した既存建物検査

出典:BELCA NEWS 19年7月 特集「ドローン技術の進歩と建築分野への利活用」(大場喜和 著)1. はじめに 前職において「ドローン」による外壁検査を開始したの...

詳しくはこちら

建築検査学とIT/AIの融合

出典:建築技術 2019年10月 特別記事「建築検査学とIT/AIの融合」(著 大場喜和)はじめに本誌の2009年10月号に『既往の「建築学」に「検査」という言葉を入れ...

詳しくはこちら
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

研究内容

  • 調査手法の開発
    • 建築検査デジタル機器活用ソフト開発の可能性
    • ドローンを活用した既存建物検査
    • 建築検査学とIT/AIの融合
  • 学術的エビデンス研究
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 建築検査学研究所 All Rights Reserved.

PAGE TOP