組織概要
名称 | 一級建築士事務所 株式会社建築検査学研究所 |
英文名称 | Registered Office Of First Class Architect Building Inspection Technology Research Inc. |
代表取締役 | 大場喜和 |
代表取締役 大場喜和
<略歴>
最終学歴 |
東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了 博士(工学) |
資 格 |
|
<研究委員会等>
2007.04~2009.03 |
東京都中古住宅流通促進連絡協議会委員 |
2010.04~2012.03 |
国土交通省 国土技術政策総合研究所共同研究(モルタル外壁)委員 |
2011.04~2016.03 |
日本建築学会(防水設計・施工)検討委員会委員 |
2012.04~2016.03 |
国土交通省 国土技術政策総合研究所共同研究(木造住宅外皮)委員 |
2013.01~2013.03 |
国土交通省 既存長期優良住宅検討委員会(共同住宅WG)委員 |
2013.08~2014.03 |
東京都 中古住宅流通促進検討委員会委員 |
2013.10~2016.03 |
日本建築学会 JASS 15改訂小委員会 委員 |
2013.10~2015.03 |
国土交通省 中古住宅市場活性化ラウンドテーブル委員 |
2013.11~2014.03 |
日本建築学会 湿気小委員会オブザーバー |
2013.11~2016.03 |
IBEC 省エネ改修ガイドライン作成委員会委員 |
2014.01~2016.03 |
国土交通省 既存省エネ検討委員会委員 |
2014.04~ |
日本建築学会 木造住宅外皮防水設計・施工指針作成委員会委員 |
2016.04~ |
日本建築学会 木造住宅外壁耐久設計・施工指針作成委員会委員 |
2017.04~2018.03 |
日本建築学会 UAVを活用した建築保全技術開発委員会委員 |
2017.04~ |
国土交通省 非接触方式外壁調査委員会(基準法第12条定期報告ドローン調査指針策定) |
2018.04~ |
日本建築学会 ドローン活用小委員会委員 |
2018.04~ |
国土交通省 建築物省エネ基準検討委員会委員 |
<発表論文>
『「建築検査学」に関する考察』–既存建物検査における設計・施工支援について- 日本建築学会九州支部研究報告 第 48 号 2009 年3 月 |
『「短期耐震システム」に関する考察』-震災時に生存限界時間以上の延命環境を確保するサバイバルケージについて 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)2009年8月 |
『木造住宅の耐久性向上に関わる建物外皮の構造・仕様と評価に関する研究』-木造住宅外皮の実態調査から見える不適切施工に関する考察- 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)2013年8月 |
『木造住宅の実態調査による不適切施工に関する考察』 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)2014年9月 |
『実態調査に基づく水分由来の建築トラブルと設計・施工要因分析』 日本建築学会近畿支部熱シンポジュウム 2014年10月 |
『専門工事業の職能・職域から見た木造住宅外皮からの雨水浸入の原因に関する考察』 日本建築学会、技術報告集第47号2015年2月 |
『ドローン搭載赤外線カメラによる外壁調査』 日本建築学会大会学術講演梗概集 (2016年・2017年・2018年) |
『ドローンによる建物検査の効率化と汎用化』 日本建築学会大会学術講演梗概集 (2019年) |