2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 admin お知らせ 床音圧レベル簡易測定(2008年) 検査の目的・方法 目的 今回の調査は、遮音性能向上の対応前と対応後の性能比較の為、条件をできる限り同じものとして、最終的な測定調査を行うものである。 方法 測定ポイント(床衝撃源ポイント含)の設定 各部屋に、均等位置を5 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 admin お知らせ 「建築検査学」の体系化に向けて 出典:建築技術 2019年11月 「「建築検査学」の体系化に向けて」(著 大場喜和) はじめに 本誌先月号の特別記事に「建築検査学とIT・AIの融合」と題して10年ぶりに「建築検査学」について書かせて頂いた。それは本誌に […]
2020年3月5日 / 最終更新日 : 2020年3月5日 admin お知らせ 「建築検査学コンソーシアム」の設立について ~AI・ドローンなどの先進技術により公正で適正な建築検査手法を推進する~ 株式会社建築検査学研究所(一級建築士事務所 本社:神奈川県大和市、代表:大場 喜和、以下「BIT」)と日本システムウエア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:多田 尚二、以下「NSW」)、do株式会社(本 […]
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 admin お知らせ 「建築検査デジタル機器活用ソフト開発の可能性」の研究について 当研究所の研究内容に以下を追加しました。 建築検査デジタル機器活用ソフト開発の可能性